ブログ

◆災害時 One Team になるために◆

  • イベントレポート
  • 百恵の郷

皆さま  こんにちは手 (パー)

2月20日、百恵の郷ではひらめきひらめき『災害時 One Teamになるために ~防災意識・防災知識の法人標準化研修~』ひらめきひらめきという研修が開催されました

湖成会の法人内には8施設あるのですが、百恵の郷が他の7施設よりも少しだけ防災に関して先行して準備が進められていた右斜め上右斜め上事があったので、湖成会の法人内で意識を同じにして情報共有目耳を図るため、また知識を標準化ー (長音記号1)ー (長音記号1)するために、との事で、今回の研修が企画されましたチャペルチャペル

 

研修では、まず平成30年に厚生労働省から通達された、ひらめき災害時の福祉支援体制の整備に向けたガイドラインひらめきの概要について確認したり、南海トラフ地震リサイクルリサイクルリサイクルとその被害想定について確認しました

改めて、南海トラフ地震の被害想定を確認した時に、静岡県は倒壊家屋や死者に関してなど、あらゆる項目が全国の第3位までにランクインしていて、被害の大きさに愕然としましたげっそり (顔)げっそり (顔)げっそり (顔)

また、福祉避難所の役割についてや、災害後に いかに事業を継続していくのか、という事業継続計画(BCP)について勉強しました鉛筆メモ鉛筆メモ鉛筆メモ

午後の時間は、災害に関するDVDを観てTVCD、その後は、地震が発生してからの机上訓練をしたり、各施設が改めて検討しなければならない事やどのように各職員に伝達していくのか、についてグループワークモバQモバQモバQを行いました

その他に、自施設の防災設備の仕様や操作方法を、どこまで知っていますか?と題して、百恵の郷では、昨年と一昨年の2年間に渡り、防災設備について全職員が理解して使用できるようにと、月に1回開催される各部署会議にお邪魔して、説明する際に使用した資料を見てもらいましたハートスペードダイヤクラブ

各施設ごとに様々な課題があげられましたが、改めて防災について考える良い機会となりましたリサイクルリサイクルリサイクル

一時的に取り組んでいく事は、やらなければならない事が目に見えていれば容易に手がつけられるかもしれませんが、それをいかに継続していくのか、その仕組みを作る事は、容易な事ではありません冷や汗 (顔)冷や汗2 (顔)冷や汗 (顔)冷や汗2 (顔)冷や汗 (顔)冷や汗2 (顔)

しかし、お客様と職員の命を守るために、今後も想定できるあらゆる準備を一つ一つ進めていきたいと思いますハートスペードダイヤクラブ