画像とデータに基づいて( ^ω^)・・・
- イベントレポート
- 百恵の郷
皆さん こんにちは
今日は事前の天気予報の通り、
梅雨前線が差し掛かり
お昼過ぎから
土砂降りの雨模様
となりました

車を運転なさる方は特に安全運転でお願いしますネ





さて今日は、毎月1回各専門職が集まり行われている
『褥瘡予防委員会』
の紹介です
褥瘡とは寝たきりなどによって、体重で圧迫されている場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部が赤い色味をおびたり、ただれたり、傷ができてしまうことです。 一般的に「床ずれ」ともいわれています

この褥瘡を
いかになくすか、
なった方にはどのような処置をしていくか、
またなりかけの方にはどのような対応をしていくか 等が話し合われます

集まった専門職の職員(看護師・介護職・ケアマネージャー・管理栄養士・相談員)は、画像
で確認したり、日々の蓄積されたデータ
で協議・検討をしていきます



重介護になっても、その方らしく・日々を穏やかにお過ごし頂く為に、私たち職員が出来ることのご紹介でした






