ブログ
■寄り合い処百恵 9月編■
- イベントレポート
- 百恵の郷
皆さま、こんにちは
本日(H30.9.9 Sun)は、デイサービスで9月度の『寄り合い処百恵』が開催されました
お客様に、お好みの活動をしていただく為にグループごとに分かれ、作業を進めていただきました
一つ目のグループは「料理&おやつ作り」を二つ目のグループは「物作り教室」で物入れにできる器作り
を行いました
それぞれ思い思いにスタートです
こちらのグループは、昼食作りです 皆さん、手慣れた手付きで材料を切っていきます
本日のメニューは、鶏肉・ごぼう・油揚げ・椎茸などが入った「炊き込みご飯」と、豆腐・わかめ・ネギの「味噌汁」と、
豚肉・玉ねぎ・ピーマンなどが入った「炒め物」、そして、きゅうり・もやし・人参などが入った「酢の物」です職員がお手伝いさせていただきながら、美味しそうに出来上がりました
ジャ~ンこちらが、お客様と一緒に作ったお昼ご飯です
味見させてもらいましたが、愛情たっぷりで本当に美味しかったです
さて、もう1つのグループですが、風船に、ボンドで色んな手芸用のボタンを付け、ボンドが乾いたら風船をはずし器になる、という珍しい物作りです
こちらは見本です
細かい作業を一つ一つ進め見本よりも素敵に仕上がりました
ボンドが乾くのが楽しみです
あっという間に、おやつの時間となり、今度はホットケーキ作りです
バナナを入れて焼き、辺り一面イイにおいが漂います
こちらも美味しそうに出来上がりました
可愛くトッピングして、いただきま~す
いつものデイサービスとは違う雰囲気をお客様も楽しまれる中、本日の『寄り合い処百恵』が終わりました