ブログ
◇ インフルエンザの感染予防対策 ◇
- イベントレポート
- 百恵の郷
皆さん こんにちは
今週は前半が20度を超える暖かい天候、後半は最高気温が10度を下回る真冬並みの天候
が予報として発表されています
寒暖の差が大きい為、いまさら言うまでもなく体調のコントロールが必要ですネ
さて百恵の郷でのこの冬のインフルエンザ感染対策について、今日はお伝えします
.マスクの着用
職員の人気投票『通称:マスク総選挙
』で選ばれた3種類のマスクが、職員用通用口に常備されており
12月10日までは職員の体調や予防的な意味合いを込めて任意での着用
そして12月11日から翌年4月10日までは、全職員マスク着用義務化となります
.プラズマイオンクラスター&加湿器の有効利用
施設内の共用スペースには合計15台のプラズマイオンクラスターが設置されており、また各居室内にはご家族様にも協力を頂き、加湿機が設置されています
ところで皆さん、プラズマイオンクラスター
の原理・効果をご存知ですか
チョットだけ難しいですが、ご紹介しますのでお付き合いくださいネ
◆まずは機械本体側の放電電極部分に+と-の電圧をかけて、空気中の水分子(H2O)と酸素分子(O2)から、水素のプラスイオン(H+)と酸素のマイナスイオン(O2-)を生成します
◆次に生成したイオンが持つ電荷によって、空気中の水分子がブドウの房のようにイオンの周りに寄り集まることで、安定した長寿命のクラスター(=ブドウの房)イオンになります
◆このプラズマクラスターイオンは、温度や湿度などの使用環境に左右されにくく安定しています。この為、各機器から吹き出す風と気流に乗って、スペースの遠い箇所にもプラズマクラスターイオンが届きます
◆このプラズマクラスターイオンは菌やウイルスに対し、表面の細胞膜のタンパク質を切断して分解・除去する性能があり、またイヤなニオイ成分を分解・除去し、気にならないレベルまで消臭。付着ニオイ原因菌の作用も抑制します
どうですかこの解説でわかりましたか
.インフルエンザワクチンの予防接種
そして今日は、全職員が産業医の先生によるインフルエンザの予防接種を行いました
これで万全という訳ではありませんが、日頃からの手洗い・うがいをキチント豆ったく励行し、この感染症の流行期を乗り切っていきたいと思います