新しい乾燥機を設置しました(*^^)v
- イベントレポート
- 百恵の郷
皆様 こんにちは
百恵の郷周辺では、田んぼに水を入れて
代掻きの準備が始まっています。そうなると水辺にカエルも増える訳でして、あちらこちらからカエルの鳴き声

が聞こえてくるようになりました


柚野地区は棚田が奇麗なので、晴れた日にまた写真撮影に行きブログにアップしたいと思います

さて、以前から注文してあった洗濯乾燥機専用のスタンドが日曜日に届いた
ので、本日朝から組み立てと設置に取り掛かりました



乾燥機本体は注文後すぐに届いたのですが、乾燥機スタンドがお取り寄せ商品で、3週間ほど時間がかかってしまいました

早速組み立てていきましょう



施設長自ら組み立てていきます(*^_^*)

まずはネジ穴にネジを差し込んでいきます。ここでワンポイント

初めは軽く締めるだけにしておき、後で対角線上の順番でネジを締めていくとズレずにしっかりと締められるそうです


しっかりネジを締めました

続いて乾燥機本体の登場です


乾燥機本体を逆さまにして、スタンドと乾燥機をネジで固定していきます


排水ホースを差し込むことを忘れないように、先に取り付けます


4か所のネジ穴を固定したら完成です




ひっくり返して指定の場所に設置します


きちんとアース線も取り付けて感電防止対策もバッチリです

因みに以前から使用している乾燥機は食事用エプロンとおしぼり専用で、新しい乾燥機は衣類専用と使い分けするそうです

今までは洗濯室の大型乾燥機の順番待ち時間が長かったのですが、これからは衣類をお洗濯したらすぐに乾燥出来て大幅な時間短縮になりますね






