喫茶オレンジ~認知症予防食~
- イベントレポート
- 橙
おはようございます
多機能ホーム橙 やぎです
いつも橙ブログご覧頂きありがとうございます


今回は8月1日(土)に開催させて頂きました


喫茶オレンジ~認知症予防食~


と題して、ケアマネの職員Sと栄養士の資格を持つ職員Aが講師とさせて頂き
地域の皆様にお話しさせて頂きましたー
まず、この状況、新型コロナウイルスが再び流行る中
中止にしようか入念に考えながら、7月、8月と
今年度2回目を開催させて頂きました


もちろん3密を避けながら換気もし人数制限と体調チェックもさせて頂きながら

本当に来て頂いた皆様、ありがとうございました



今回は認知症予防食として
管理栄養士、栄養士の資格をもつ職員2名が主体になり
どんな食べ物が認知症予防に効くのか
などいろいろクイズ形式や一緒に考えながら
ホワイトボードや資料を使いできるだけわかりやすく
楽しく説明させて頂きましたー




ケアマネと管理栄養士の資格をもつ職員S
栄養士の資格を持つ職員Aがこのために
業務のあと一生懸命考えて入念に話し合っていましたー



そして喫茶オレンジといえば、手作りおやつ
今回も職員Aが何がいいかな~と考えながら準備してくれましたー




ごめんなさい

おやつの写真が撮り忘れてしまいましたが・・・
お客様からも大好評で
「作り方教えて
」というお客様もおり
職員Aも嬉しそうでしたー



毎回、コロナウイルスの状況に注意しながらできるだけ
開催できるようにがんばってますので
ぜひ、お時間に都合がつく方は橙にお立ち寄りください


次回は、9月5日(土)

テーマは「防災訓練」ということで実施しようと考えております


今度は美化委員会が中心になり入念に打ち合わせしています

お楽しみに







