秋祭り2019~お祭りを支えた人たち~
- イベントレポート
- 熱海伊豆海の郷
地域の皆様や、関係各所のご協力のもと、初めてづくしの秋祭りは無事成功致しました。
秋祭り本編についてはこちらをご覧ください⇒http://www.s-koseikai.jp/blog/13725
今回は、陰ながら秋祭りを支えてくれた人たちにフィーチャーしたいと思います。
毎年、華やかなお祭り会場から離れたところで活躍しているのが「駐車場係」
熱海伊豆海の郷周辺は、坂道やカーブが多いうえ道が大変狭く、交通誘導がうまくいかないと、周辺道路に大渋滞が起きてしまいます。
迅速な対応とチームワークが欠かせません
モットーは「安全を第一に考慮し、お客様をスマートに誘導する」
今年は8名の駐車場部隊が結成されました。
開場を前に入念な打ち合わせです。
打合せ後、持ち場へ出発
安全第一という使命の下、各自担当につきます。
今年は、駐車場係と来場される皆様のご協力により、渋滞もなく無事終えることができました
また、お祭りには様々なボランティアの方にも参加をしていただいております。
毎年ご参加いただいているのは、熱海高校ボランティア部の皆様。
今年もたくさんの高校生がお手伝いにきてくださいました。ありがとうございました。
そして、来年入職予定の内定者の方3名もお手伝いにきてくだいました。
施設の一番大きな行事に参加をしていただくことで、施設がどんな方たちと繋がりを持って運営しているか、感じていただけたようです
湖成会の各施設のお祭りには、湖成会法人事業部の職員もお手伝いにきてくれます。
今年は、5名全員、揃ってお手伝いしてくれました。
最後に、当日は裏方に徹し、7月16日の秋祭り実行委員会設立から、約4ヶ月に渡り準備に励んできた実行委員長。
最後の挨拶では、少しホッとしたような表情を浮かべていました
秋祭りは、本当にたくさんの方に支えられて開催しております。
来年は、どんな方たちが活躍し、どんなお祭りになるのでしょうか。
今から楽しみです
2019年11月20日
熱海伊豆海の郷 管理課 新里陽子