およげ!こいのぼりくん!!
- イベントレポート
- 百恵の郷
皆様 こんにちは
百恵の郷周辺では田植えが始まりました( `ー´)ノ


太陽の光に田んぼの水面がキラキラして綺麗です


さて、本日は端午の節句にあわせて、正面玄関にこいのぼりを設置致しました



まずは柱にフックを取り付けてあるので、こいのぼりの頭の方を引っ掛けます



脚立を使っての作業となるので慎重に・・・



五月人形もこの作業を心配そうに見守っております


続いてしっぽを取り付けるのですが、これが大変 足場が狭い場所にワイヤーをくくりつけます



ワイヤーを床にたらし、こいのぼりに通してある紐についているフックをワイヤーに引っ掛けます



フックを引っ掛けたワイヤーを引っ張り上げます



ここでワンポイント

引っ張り過ぎると、こいのぼりの
「泳いでいる感」
がなくなってしまうので、少したるませます



じゃ~ん

設置完了です


どうですか??
泳いでる感が出ていて迫力がありますよね(*^^)v



頭の方からはこんな感じです


施設内でも換気の為に窓を開けているので、風でこいのぼりが本当に泳いでいる様に見えますよ






