お雑煮🍚
- イベントレポート
- あった家
新年が明けて1月2日です


今日は
お客様につきたてのお餅を召し上がって頂きたい
と、
グループホーム職員が自宅から電動の餅つき機を持参し、お餅を作り➡お雑煮作りをしました


もち米を洗って機械へ投入


蒸されたところで・・・


餅つきスタート


あっという間に、お餅がつきあがったので、今度はお客様に熱いうちに平らに伸ばして頂きます


ベテラン主婦のお姉さま方は、お餅を伸ばす作業も本当にお上手です
その間に、キッチンではお雑煮用のお野菜たっぷり汁をS様とM様が一生懸命準備中です


職員のご実家で採れた、新鮮お野菜を洗って切って


これだけでも美味しそう


さあ
お餅も入れて、完成ですよ~


あらーーー



とっても美味しそうです


お客様が食べやすい様に、お餅は小さめに丸め、職員が見守る中、お客様お一人お一人にお声を掛け、ゆっくり気を付けながら召し上がって頂きました🍚🍚🍚
「いや~これは美味しいなあ」
「お餅を食べたいと思ってたところだよ。うれしいなあ」
と、皆様とっても喜んで下さって、全員完食
です
新年を迎え、お正月を満喫して頂いて、職員もうれしい限りです


お手伝いして下さったS様M様、ありがとうございました


社会福祉法人 湖成会
多機能ホームあった家
小規模 望月香奈



