ブログ

7月のほっこりかふぇ

  • イベントレポート
  • あった家

みなさんこんにちは、多機能ホームあった家でするんるん (音符)

早々に梅雨が明けてしまい、毎日毎日体温並みの暑さでバテバテなのではないでしょうか?晴れ

そんな厳しい暑さを元気に乗り越えていただこうと、今回のほっこりかふぇは

『体調に合わせた食事』をテーマに楓の丘の栄養士さんをお招きし、お話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは所長のあいさつの後、軽い体操を。

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養士さんのお話はとても興味深く、みなさん熱心に耳を傾けておられました。

夏の食中毒についての話題では、

寝かせた方がおいしいカレーは何日まで寝かせていい?

賞味期限の切れた納豆はいつまで平気?

など、いろんな質問も飛び交ったりして、とても有意義な時間だったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

そして今回の手作りおやつは、

6月に仕込んだ梅シロップを使ったゼリーと、

梅の実のジャムを乗せたクラッカー、

そしてそして梅ジュースぴかぴか (新しい)

暑い季節にぴったりの爽やかな梅ずくしのおやつでしたハート

 

 

 

 

次回のほっこりかふぇは9月18日木曜日です。

芸術の秋ということでものづくりを楽しみたいと思っています。

ぜひご家族やお友達を誘って遊びにいらしてくださいね。

ではまた。

 

多機能ホームあった家

小規模 佐野