「食の国際交流会」をおこないました
- イベントレポート
- 雪のほこら
こんにちは
いつも雪のほこらのブログをご覧いただき、ありがとうございます
本日、雪のほこらでは「食の国際交流会」が行われました🍴
雪のほこらで働いているベトナム国籍の職員、ネパール国籍の職員にそれぞれの国の郷土料理を作ってもらい、
職員同士で食べて交流する企画です
ベトナムのお料理は「揚げ春巻き」
ネパールの料理は「チキンカレー」
そして、日本からは「おはぎ」
ネパールのチキンカレーを作っている様子です。
ネパールのお米は、日本の見慣れたお米と違い、とても細長くてびっくりしました
日本人向けに、辛さを抑えたカレーを作ってくれました
ベトナムの揚げ春巻き
具材は、豚ひき肉・春雨・人参・グリンピース・きくらげ。
パリパリでとてもおいしく、あっという間になくなってしまいました
日本のおはぎです。
あんこ、きなこ、ずんだ、ごまとたくさんのおはぎを作りました。
甘さ控えめのおはぎで、何個でも食べられます
作り終わったら、食事を楽しみながら交流会をおこないました。
「いい匂い~」
「何が入ってるの?」
「おいしい~」と話がはずみます
それぞれの国の料理をいただき、交流を楽しみ、とても有意義な時間となりました
作っていただいた職員さん、参加してくださった職員さん、ありがとうございました。
2025年7月29日
特別養護老人ホーム雪のほこら