令和7年度 3法人合同 新入職員フォローアップ研修◇第一回◇
- イベントレポート
- 採用
5月21日(水)、社会福祉法人湖聖会と社会福祉法人百葉の会、社会福祉法人白山福祉会の3法人合同で、
第1回目の新入職員フォローアップ研修を実施しました。
昨年度の(福)湖聖会の研修の様子はこちら⇒第1回、第2回(エリア別)、第3回、第4回(富士富士宮)、第4回(熱海神奈川)、第5回
今年度の新入職員が参加した研修などはこちら⇒(福)湖聖会 入職式、3法人合同新入職員研修、湖山医療福祉グループ入職式
今回は社会福祉法人百葉の会の特別養護老人ホームラス―ル掛川が会場となりました。
入職して1ヵ月が経ち、グループ入職式ぶりとなった再会を喜ぶ新入職員の姿も見られました。
アイスブレイクで緊張をほぐした後、それぞれの1ヵ月を振り返り、グループワークで共有。
ワーク後にはそれぞれのグループから発表をしていただきました。
職種や施設は違っていても、入職してからここまでで感じた嬉しい気持ちや現在の悩みには共通している部分もあるようでした。
入職1年目は、新入職員それぞれのペースに合わせて進めていきます。
そのため、今の時点で出来ることも人によって違いがありますが、各々のペースで成長できているということを確認し合うことができました。
みなさんが日々書き続けているガイドブックからも、その成長が感じられます。
最後には1ヵ月を振り返ることで見えてきた、これからの目標を決めていただきました。
4月の研修から繰り返してきたように、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」という理念は、
同じ湖山医療福祉グループの仲間である3法人共通のものです。
自分がどう感じたか、どう思ったか、という感覚を大事に持ちながら、
まずは目の前のお客様にどう向き合うかということを大切にしていっていただきたい、と
各グループでオブザーバーからお話がありました。
またお昼の時間には、今回の会場である特別養護老人ホームラス―ル掛川から、
手作りのシュークリームを提供していただきました。
新入職員もそのエールをしっかりと受け取ったかと思います。
どの先輩職員も、新入職員のみなさんを心から応援しています。
まだまだ入職から1ヵ月。
少しずつでも前に進んでいるということを確認しつつ、日々の業務に取り組んでいっていただければと思います。
2025年5月27日
社会福祉法人湖聖会
Tsunagu 山本 美羽子
– * – * – * – * – * – * – * – *
求人に関しては、下記よりお申込みいただけます。
ご希望の職種や地域、施設がございましたらお気軽にご連絡をお願いいたします。
《 中途採用者の求人について 》
法人事業部:鈴木
TEL:0545-35-2244
《 新規学卒者の求人について 》
新卒採用担当:渡瀨
TEL:080-4541-0543