ブログ

令和7年度 3法人合同 新入職員フォローアップ研修◇第二回◇

  • 研修・セミナー
  • 採用

社会福祉法人湖聖会では、社会福祉法人白山福祉会・社会福祉法人百葉の会と合同で、

新入職員フォローアップ研修を実施いたしました。

前回のフォローアップ研修はこちら⇒令和7年度 3法人合同 新入職員フォローアップ研修◇第一回◇

 

第二回は、社会福祉法人白山福祉会の特別養護老人ホーム 蟹ヶ谷が会場です。

他法人の施設を見学できることも、入職1年目の研修の特徴です。

 

前回は入職から1ヵ月、戸惑うことの多い日々の報告がありましたが、

半年の今回は、少しずつ一人立ちした業務もあり、お客様の様子が見えるようになってきました。

 

まずは前回立てた目標の進捗確認です。

業務の進捗はそれぞれではありますが、上司・先輩の支援を受けながら目標に向かって努力をした半年間。

頑張ったこともあれば、自分自身の課題も見つかってきました。

これを達成できた要因は何かな?

どうしてここは達成できなかったのかな?

分析をし、課題を見つけて改善をしていく過程は、今後の成長の基礎となります。

 

『お客様と向き合うとは?』

半年の業務の中で、気になるお客様ができてきました。

日々の業務の中で、お客様の不意に見せてくださる表情やお話、時には「なぜこういう行動をとられるのだろう?」と深く知りたくなる。そんな関りが増えてきています。

残りの半年、1年目の集大成として、まずは一人のお客様と向き合い、その方のための個別企画を立案・実施することとなりました。

 

実際にお客様から聞き取りを行い、多職種の意見を聞きながら、目の前のお一人の夢や希望に向き合います。

今回は具体的な企画の立案には至りませんでしたが、今回見えてきた内容を、プリンターや多職種と相談し、お客様とお話を伺いながら立案・実施を目指していきます。

 

1年目も折り返し地点を迎え、目標もより具体的になってきています。

次回、全員が大きな成長を見せてくださることを楽しみにしています!

 

2025年9月25日

社会福祉法人湖聖会

Tsunagu 渡瀨祥子

 

– * – * – * – * – * – * – * – *

求人に関しては、下記よりお申込みいただけます。

ご希望の職種や地域、施設がございましたらお気軽にご連絡をお願いいたします。

《 中途採用者の求人について 》

法人事業部:鈴木

TEL:0545-35-2244

 

《 新規学卒者の求人について 》

新卒採用担当:渡瀨

TEL:080-4541-0543