ホーム募集要項

募集要項

REQUIREMENTS
新卒
新卒
中途
中途

新卒

募集職種
  • 介護職
  • 生活相談員
  • 管理栄養士
  • 栄養士
  • 調理師
  • 機能訓練士(PT/OT/ST等)
  • 事務職(宙のとびら・雪のほこら)

仕事内容
静岡県東部地に8施設を運営し、職員数約500人の法人です。
また、全国19都道県・33法人を全国各地で展開している「湖山医療福祉グループ」の一法人です。
2021年には湖成会初の県外事業、神奈川県小田原市に『特別養護老人ホーム宙(そら)のとびら』、神奈川県鎌倉市に『特別養護老人ホーム雪のほこら』を開設予定。
地域に寄り添い、その土地のお年寄りの【暮らし】を支えるお仕事です。
給与形態
年俸制
※夏季・冬季賞与分を毎月の給与に加算して支給
※決算賞与は業績により別途支給
初任給

介護職

  • 大学院了・大学卒 2,280,000円/年(月額190,000円・通勤/残業/夜勤手当は別途)
  • 高専卒・短大卒・専門卒 2,064,000円/年(月額172,000円・通勤/残業/夜勤手当は別途)
  • 高卒 1,920,000円/年(月額160,000円・通勤/残業/夜勤手当は別途)
  • ※介護職員処遇改善手当を年間2回に分けて別途支給:約400,000円/年(昨年度実績)

相談員
(社会福祉士・社会福祉主事・介護福祉士)

  • 大学院了・大学卒 2,280,000円/年(月額190,000円・通勤/残業手当は別途)
  • 短大・専門卒・高専卒 2,064,000円/年(月額172,000円・通勤/残業手当は別途)

機能訓練士
(理学療法士・作業療法士・柔道整復師 等)

  • 大学院了・大学卒 2,280,000円/年(月額190,000円・通勤/残業手当は別途)
  • 短大・専門卒・高専卒 2,064,000円/年(月額172,000円・通勤/残業手当は別途)
  • ※理学療法士・作業療法士・言語聴覚士:提示している初任給に15,000円~40,000円を加算します

管理栄養士

  • 大学院了・大学卒 2,280,000円/年(月額190,000円・通勤/残業/早番手当は別途)

栄養士

  • 大学院了・大学卒 2,280,000円/年(月額190,000円・通勤/残業/早番手当は別途)
  • 短大・専門卒・高専卒 2,064,000円/年(月額172,000円・通勤/残業/早番手当は別途)

調理師

  • 大学院了・大学卒 2,280,000円/年(月額190,000円・通勤/残業/早番手当は別途)
  • 短大・専門卒・高専卒 2,064,000円/年(月額172,000円・通勤/残業/早番手当は別途)

事務職

  • 大学院了・大学卒 2,280,000円/年(月額190,000円・通勤/残業手当は別途)
  • 短大・専門卒・高専卒 2,064,000円/年(月額172,000円・通勤/残業手当は別途)
諸手当
  • 残業手当
  • 夜勤手当(月平均5~6回程度・介護職8,000円/回)※月平均を超える場合もその都度介護職は8,000円
  • 通勤手当(自家用車:上限20,000円まで/公共交通機関:全額)
  • 正月勤務手当(2,500円~5,000円/日)
  • 役職手当
  • 厨房職員早番手当
  • 住宅手当:法人が認めた通勤不可能者には、賃貸住宅の家賃の半額(上限25,000円/月)を5年間支給します
  • 介護職員処遇改善手当:年2回 平均約40万円(2017年度実績)
  • 地域手当 ※神奈川の施設の採用者となります。
  • 生活相談員:業務手当(30,000円/月)、資格手当(社会福祉士:10,000円/月)
昇給・昇格
年1回(4月)
休日・休暇
  • 年間休日112日 シフト制:月9~10回の休日/月3回の希望休あり
  • 有給休暇 入職4ヵ月目から使用可能、初年度10日間付与、2H単位で取得可能 ※計画的有休取得制度あり
  • 特別休暇 結婚・忌引き等
  • 育児休暇
  • 介護休暇
福利厚生
  • 社会保険完備
  • 決算賞与(年1回 年度末)
  • 確定拠出年金制度(勤続3年以上)
  • 交通費支給(自家用車:月2万円まで/公共交通機関:全額)
  • 住宅手当(住宅費用の半額(上限金額25,000円)を支給)
  • マイカー通勤可(駐車場無料)
  • 職員親睦会
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 業務改善提案制度 等
勤務時間

シフト勤務
※入所部署は夜勤有 又事業所やお客様の状態により、勤務時聞を若干前後する場合有

介護職 入所部署

  • 日勤:8:30~17:30
  • 早出:7:00~16:00
  • 遅出:13:00~22:00
  • 深夜:22:00~翌7:00
  • 夜勤:17:00~21:30(熱海伊豆海の郷のみ)

介護職 デイサービス部署

  • 日勤:8:30~17:30

栄養(厨房部門)

  • 日勤:8:30~17:30
  • 早出:5:00~14:00
  • 遅出:10:00~19:00

その他の部署

  • 日勤:8:30~17:30
教育制度
  • KOYAMA College(介護福祉士資格取得サポート)
  • プリセプター制度、新入職員研修
  • 新入職員フォローアップ研修
  • 全体研修、スキルアップ研修 など
応募資格
  • 介護職:資格不問(※法人内に介護福祉士取得支援制度あり)
    ヘルパー2級、初任者研修以上(取得見込あるいは取得意欲有り可)
    介護福祉士、社会福祉主事(任用)資格があれば尚可

その他の職種は資格必須

  • 生活相談員:社会福祉士、社会福祉主事、介護福祉士
  • 管理栄養士:管理栄養士
  • 栄養士:栄養士
  • 調理師:調理師
  • 機能訓練士:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師
特徴
☆無資格・未経験の方でも安心して成長していける環境があります!
介護の基礎技術から業務の流れ、職場のルールや仕事上の様々な困りごとが相談できるサポーター制度(プリセプター制度)の他、職種別や能力に合わせた幅広いジャンルの研修、全職員が同じ目線と情報共有・周知の場としての全体研修等により、皆さんの成長を全面的に支援する体制があります。

☆働きながら「国家資格を取得する」を支援いたします!
介護福祉士の国家資格の受験資格に必須となる実務者研修を、「KOYAMA College」で完全サポート!
一般の学部学科を卒業し、介護福祉士を取得後に生活相談員に職種転換をしている例もあります。
採用の流れ
当ホームページのエントリーフォームよりお申し込みください。
施設見学会 ⇒ 応募(必要書類を郵送) ⇒ 採用試験 ⇒ 内定
※試験後、10日以内に結果を送付

中途

職種
  • 介護職
  • (管理)栄養士
  • 看護職
  • 介護支援専門員
  • 相談員
  • 機能訓練指導員(PT/OT/ST/柔道整復師等)
仕事内容
高齢者の医療・福祉サービス提供全般。特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、ケアハウス、グループホーム、居宅サービス(小規模多機能、デイサービス、訪問介護、居宅介護支援事業 等)
初任給(基本年俸月額)
【年俸制】(夏季・冬季の賞与分を毎月の給与に加算して支給)
介護職:172,000円~250,000円 ※諸手当別 資格や経験を考慮
その他の職種:172,000円~350,000円 ※諸手当別 資格や経験を考慮
【決算賞与】法人の業績により年度末決算賞与を別途支給
諸手当
・残業手当・夜勤手当(月平均5~6回程度・介護職8,000円/回・看護師13,000円/回)
・通勤手当・正月勤務手当(2,500円~5,000円/日)・役職手当 他
国の施策により、介護職には平成27年3月まで処遇改善交付金約15,000円/月を
上記とは別に支給します。
昇給・昇格
年1回(4月)
休日・休暇
・年間休日112日(月9~10回の休日/月3回の希望休あり)・有給休暇
・特別休暇(結婚・忌引き等)・計画有給取得制度あり
定年
定年制60歳 再雇用制度あり(65歳まで)
福利厚生
社会保険完備、確定拠出年金制度(勤続3年以上)、交通費支給(月2万円まで)
寮なし(但し、法人が認めた通勤不可能者には賃貸住宅に対する住宅手当制度あり)
マイカー通勤可(駐車場無料)・職員親睦会・育児休暇・介護休暇
勤務地
静岡県(富士宮市、富士市、熱海市)
神奈川県(小田原市[2020年開設予定])
勤務時間
シフト勤務制 ※入所部署は夜勤有(お客様の状態により、勤務時間を若干前後する場合有)
【入所部署】日勤:8:30~17:30 早出:7:00~16:00 遅出:10:30~19:30      夜勤:17:00~09:30
【デイサービス部署】日勤:8:30~17:30
【栄養(厨房部門)】日勤:8:30~17:30 早出:5:00~14:00 遅出:10:00~19:00
【その他の部署】日勤:8:30~17:30
教育制度
・全体研修・初級/中級/上級ケア研修・リーダーマネジメント研修資格取得勉強会
・スキルアップ研修・新入職員フォローアップ研修・業務改善提案制度 等
特に、平成27年度から介護福祉士試験に必須となる実務者研修講座を法人内に設置運営
教育制度の充実により、スキルアップを目指す職員を法人としてバックアップしています。
募集人数
各職種 若干名
必要な条件や資格等
介護職:ヘルパー2級以上(取得見込あるいは取得意欲有り可)
介護福祉士資格があれば尚可。福祉施設での実務経験者優遇。
その他の職種(資格要件必須):理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・柔道整復師・鍼灸マッサージ指圧師・正(准)看護師・管理栄養士・栄養士・介護支援専門員・社会福祉士
特徴
現在職員数は約500名、70%が女性ですが男性職員も急増し、多くのセクションで活躍しています。これまでの常識にとらわれず、『自らが受けたいと思う医療と福祉の創造』の理念のもと、時代に適合した「新しい」介護と福祉を提供するため日々努力しています。お客様にご満足して頂けることは勿論、職員もまたやりがいを感じられる法人運営を目指しています。また、2020年に9つ目となる新規施設「特別養護老人ホーム 宙のとびら」もオープン予定となっています。
☆当HP、各施設のページ・ブログを是非ご覧ください☆
選考
ハローワークまたは、当ホームページのエントリーフォームよりお申し込みください。
応募(必要書類を郵送) ⇒ 採用面接 ⇒ 採用合否通知
応募書類:履歴書(写真貼付)、職務経歴書
※採用面接後、10日以内に結果を郵送
※ご希望により施設見学可能です